好きなことを仕事に。
チャレンジしながら前に進む。
幼い頃から難病と闘ってきたkaitoさん。
現在、高校を卒業して創作活動に意欲的に取り組んでいます。
kaitoさんの夢は、自分の作品と作品をデザインしたオリジナルグッズを販売するショップを開くこと。
自分が一番好きなことを仕事にする。
うらやましいくらい夢に向かって一直線。
障がいの有無なんて関係ない。
kaitoさんは自分の道をひたすらに、歩んでいます。
INTERVEW

★アーティスト:kaitoさん (山崎海斗)
福井県在住
難病「筋ジストロフィー」と闘いながら、
創作活動を続ける。
作品の特徴的な点は、
棒線と丸で描いた人間の集合体で描く
「棒人間アート」。
-kaitoさんの作品「棒人間アート」について教えてください。棒人間?とはどういうことなんでしょう?
「棒人間をたくさん集めて描いているので、そう呼んでいます」

- どうして棒人間をたくさん描いて表現することにしたのですか?
「子供のころ、この棒人間をたくさん並べて棒人間同士を紙の上で戦わせたり、棒人間を入れた絵を描いたりしていました。
それを思い出して、棒人間を使って描くことを思いつきました」
- 普通に描くよりも、何倍も時間がかかって、とても大変そう。嫌になったりしませんか?
「楽しいです。動物が好きなので、動物をよく描いています。いつもでき上るのが楽しみです」
- 一番お気に入りの作品は?
「レッサーパンダです。よくインターネットで動物の写真を探して、それを見ながら描いています。レッサーパンダは小動物園で見て、描きたくなりました」

- レッサーパンダのふわっとした毛並みがリアルですね。もしかして、この小さな点のようなものが棒人間?!
すごい!細かい!どのくらいの期間で仕上がった作品ですか?
「1日2時間ぐらい描いて、約2週間くらいかかりました。休みながら描いているので、疲れたり、嫌になったことはないんです」
- 何を使って描いていますか?イグアナや鳥の画は、色が多彩ですごくキレイ!
「ボールペンで描いています。最初は黒いペンで白黒でしたが、今はいろんな色のボールペンを使って描いています」


- 「棒人間アート」という表現方法も独特ですが、動物の表情や描くアングルにもkaitoさんらしさが感じられます。
例えばキリンの画ですが、キリンの特徴の長い首ではなく、顔のアップにしていることとか。視点が独特ですね。
どんなところに、こだわっているのでしょう?

「キリンもネットを見て描いたんです。こんなふうに描きたいというのが浮かんできたら、そのまま描いています。
こだわりは、目です。きらきらした感じになるように描いています。生きている感じが出るように」
- ゾウやネズミ、大きい動物から小動物まで、幅広く動物を描かれていますね。これから描きたいものは?

「今、イグアナと鳥の画が制作途中です。これを描き上げたいです。それと、動物以外にも描いてみたいと思う画があります。お城を描いてみたいんです」
- kaitoさんが描いたお城、どんなふうに表現されるか楽しみです!
今年の目標などはありますか?
「今、90点くらいの作品があります。今年は100点を越えるように頑張って描いていきたいです」
- 作品数が随分、増えてきましたね。
kaitoさんの夢は、ご自身の作品や描いた画を使ったオリジナルグッズを作って販売することなんですよね。
夢に向かって着実に進んでいるんですね。
「はい。画だけじゃなく、僕の画を使っていろんなモノを作って、それを販売したいと思っています。いろんなグッズになれば僕の画を見てくれる人も増えるし、身に着けてもらえたらうれしいです」
- kaitoショップのオープンが待ち遠しいですね!
障がいがあっても関係なく、自分の好きなことを仕事にして、そして自立への道を切り開いている。kaitoさんがそんなふうに前向きでいられる秘訣があれば教えてください。
「好きなことを見つけて、それを楽しんでることだと思います」
◆福井県鯖江市内で開催される「みんながまる○展」に作品を出展予定。
【開催期間】令和4年3月16日(水)~3月21日(月)
【開催場所】「鯖江市まなべの館」1階展示ホール
https://sabaerotary.com

展示会の様子や作品はkaitoさんが「フェイスブックで掲載します」とのこと。
◆棒人間アートHP
https://boningenart215.wixsite.com/-site-1
◆棒人間アートfacebook
https://www.facebook.com/boningenworld
※kaitoさんの作品が12ヵ月を彩るオリジナルカレンダーが販売されています。すでに予定数は完売とのことですが、希望すれば対応してくれることも。Facebookに詳細が記載されています。
★kaitoさんのインタビュー内で紹介した作品は、
一般社団法人 障がい者アート協会に登録されています。下記のサイトからご確認ください。
https://artnowa.org/artist/38402
Unique/Writing:Maeda Rie