Uniqueロゴ

バリアフリーな生き方・生活・情報発信Media

カテゴリー
トップページインタビュー

障がい者アートに魅せられて。アーティスト・Shigeru

喜んでくれることが描く喜び。

shigeruさんの描いた絵には、不思議な魅力がある。
動物が好きというだけあって、描くものの対象は猫、鳥、ゴリラなど生き物が大半をしめているとのこと。
紙面いっぱいに描かれた動物たちは、どこか懐かしく、愛らしく、そして思わずクスッと笑ってしまう愛嬌があって、惹きつけられてしまう。

心を和やかにさせてくれる楽しい画。
考える時間が長く、1週間もずっと考え続けたこともあるというshigeruさんは、どんな思いで描いているのでしょう。
わたしが最大限の創造力を屈指しても、とうてい知ることのできない世界がshigeruさんの心の中で広がっているのだろうか。

好きな絵を描いて、人が喜んでくれて、それがとてもうれしいというshigeruさん。
描いたものは、どれも100%満足!と誇らしげな笑顔を見せてくれます。
精神障がいがあることで、社会の中で歩調を合わせて生きていくのは難しいけれど、自分の生きやすい場所で、自分の才を生かしている。
shigeruさんのお話しと作品の一部をご紹介します。


INTERVEW

★アーティスト:shigeruさん

大阪市在住

2020年2月から就労継続支援B型事業所「工房はんど」に通所。

-shigeruさんの作品は生き物を描いたものが多いですね。

「動物が好きです。猫が一番好き。鳥も好き」


-好きなものを描いているんですね。作品の中で一番気に入っているのは、猫を描いたものですか?

「猫の絵は気に入ってる。それと海の絵も。いろんな生き物が楽しそうだから」


-shigeruさんの画は、楽しくて面白いですね。思わず笑ってしまう愉快な感じがして、気持ちが明るくなります。

「面白いのが好きなんです。笑顔が好きなので、笑ってもらいたいんです。笑かしたろかーって思って描いたり」


-なるほど。さすが大阪人(笑)
海の画はいろんな生き物がたくさんいて、賑やかですね。
タコやイカは宇宙人みたい!
描くときに気を付けていることとかあるのですか?

「かわいく描きたい。かわいいなぁって、好かれるように」


-絵を描いてうれしいと思うことはどんなこと?

「いろんな人が喜んでくれるのがうれしいね。選んでもらったのも、うれしい。次にナニ描こうかって考えるのが楽しいね」



-ゴリラの画はどこか人間のようで、かわいらしい感じですね。寝そべってるゴリラがいたり、恐竜のような生き物がいたり。
ゴリラの表情がみんなやさしく感じますね。
shigeruさんの画は茶色やグレーが多いみたい。

「茶色、グレーが好きな色。明るくないけどおしゃれな色が好きな色です」

-shigeruさんがこれから描きたいと思っているのはどんな画ですか?

「景色が描きたい。山とか海とか、自然の画がいいね」

-目指している画家さんはいるのですか?

「葛飾北斎がすごいなと思ってます。あんなふうに景色を描きたいです」

-今まで描いてきた画に点数を付けるとしたら、何点でしょう?気に入っている画と、あまり気に入っていないという画はありますか?

「みんな気に入っているね。みんな満点です!」


「工房はんど」が育む
障がい者と社会の隔たりをなくす
アートのチカラ。

shigeruさんは、「工房はんど」という就労継続支援B型事業所に通所して作品づくりに励んでいます。

shigeruさんの理解者であり、事業所の代表である安野さんは、16年以上も障がいのある方の相談員をされていた経歴があり、その時の経験を生かして「工房はんど」を立ち上げました。
現在、shigeruさんの他に21名の方が通所され、多くの方が発達障がい、精神障がいを抱えています。

「工房はんど」では、通所する皆さんの描いた作品を2次利用して商品化したり、画のリースや販売を行っています。
そこで得た利益は、事業所の運営だけでなく作者にも還元され、彼らの収入を増やすことにも繋げています。

安野さん:「shigeruさんのこともそうですが、通って来るみんなを僕は障がい者と思って接していないんです。できないこともあるけれど、彼らにあった環境さえ整えば、自立して生活できる人がたくさんいます。
僕は画が好きだけど、描くのはヘタクソ。
みんなのほうが心に残る魅力的な画を描いていて、秀でていると思うところもいっぱいあって、そこを大切にしたいと思っています。
誰だっていいところ、悪いところがあるし、できるできないもあります。だから、ここに通ってくるみんなは別に特別じゃない、そのことにもっと多くの人が気づいてほしいし、知ってほしい。障がい者という括りでひとまとめにしないで、一人ひとりの個性や感性をみてほしいという思いで『工房はんど』を立ち上げたんです」

shigeruさんの描いた5匹の猫の画は、企業の新商品開発に起用されました。
トートバックなどの雑貨商品にデザインされ、全国にある店頭に並んだことをshigeruさんはとても喜んで、選ばれた画と同じように動物が5匹並んだ画をしばらく描き続けていたそうです。

こうした企業とのコラボレーションに積極的に取り組んでいる安野さんは、「商品になることで彼らの自信に繋がるんですね、やりがいを感じてもらいたいから、こうした機会を増やしていきたいと思ってます」と話してくれました。

障がい者アート協会やWEBメディアを利用したり、SNSで情報発信することで、「工房はんど」の存在は広く知られていき、販路の開拓にも繋がっています。
ネット社会の中で、今後“障がい者アート“という一つのジャンルが確立していくのか、または障がい者という表現を取り去り、個性あるアートの一つとして普及するのか。そうした点にも注目しつつ、人を魅了する障がいのある人の表現力を、多くの人に知ってもらいたいと思います。

企業の商品開発で選ばれた、5匹の猫を描いたshigeruさんの作品。
トートバックになって販売されました。

「工房はんど」のアーティストたちの作品を使ったオリジナル商品はネット通販で購入ができます。サイトには、無垢でひたすらで、そして無限の可能性を秘めた楽しい作品が並んでいるので、皆さん、覗いてみてください。


◆工房はんど
大阪府富田林市錦織中1-14-1

◆HP/facebook       https://www.facebook.com/kobohand/

◆ネットショップ  https://kobohand.raku-uru.jp/


★shigeruさんのインタビューで紹介した作品は、
一般社団法人 障がい者アート協会に登録されています。下記のサイトからご確認ください。https://artnowa.org/?s=shigeru


Unique/Writing:Maeda Rie

カテゴリー
交流

一般社団法人日本ALS協会(筋萎縮性側索硬化症)

患者支援の輪を全国に普及。医師や看護師による無料相相談、療養環境の改善にも力を尽くす団体です。

「患者が安心して療養できる医療・福祉の確立」と「病気の原因究明・治療法の確立」を中心に据えて活動を行なう全国に支部をもつ団体。
「ALS基金」を通して、病因究明や治療法の開発研究者に対する研究助成を行ない、ALSが1日でも早く治療可能な病気となるよう患者ともに精力的に活動を続けています。

さらにIBC(アイス・バケツ・チャレンジ)による寄附を原資に、「福祉機器等の開発研究」や「療養支援活動」への助成にも力を入れ、さまざまなオンラインセミナーも実施。療養環境を改善する様々な法整備にも積極的に取り組んでいます。

◆寄付について

患者を支える寄付のご案内。クレジットカード決済ができます。

HP https://alsjapan.org/
Face
book
Japan ALS Association – JALSA | Facebook
住所/連絡先 〒102-0073 
東京都千代田区九段北1丁目1番7号 カーサ九段405
Tel:03-3234-9155 / Fax:03-3234-9156
mail jalsa@alsjapan.org
設立 1986年に非営利団体として設立。
2012年一般社団法人となる。
会員数 約4,100名(2020年)
特徴 ●全国に42の支部を組織。
全国の支部 | JALSA / 日本ALS協会 (alsjapan.org)

●専門家による無料の医療相談を定期的に実施
※HPカレンダーにて開催日を掲載(要予約)
会員登録●会員登録条件:入会を希望するすべての人

●会員メリット
・患者の生活、医療制度のほか、ALSに関する研究や治療法などを掲載した機関誌「JALSA」(年3回発行)を無料郵送。
・所属支部主催のイベントで他の患者・家族と交流ができる。

●入会方法
Webまたは郵便、FAX、e-mailでの入会申し込みを行う。
入会申込書をダウンロード、必要事項を記入後に郵送も可。
入会申し込み(Web・個人の場合)
入会申し込み(Web・団体の場合)
入会申込書(PDF)
会費●会費 (注)入会金は不要です。
正会員(個人のみ):4,000円
賛助会員(個人):1口4,000円、1口以上
賛助会員(団体):1口5,000円、1口以上
※正会員:
総会に出席して意見を述べたり、議決に加わるなど、協会活動・運営に関与することができる。
※賛助会員:
本会の目的に賛同し、活動に賛助する個人および団体。総会での議決権はなし。

●会費の支払い
入会申し込み後、5月発行の機関誌「JALSA」巻末にある郵便払込用紙にて支払いを行う。クレジットでの会費支払いの取り扱いはなし。
*郵便局備え付けの払込用紙を使用する場合
口座記号番号 00170-2-9438 加入者 一般社団法人日本ALS協会
*払込用紙を使用せず直接ゆうちょ銀行もしくは他行から振込みの場合↓

ゆうちょ銀行〇一九店 
当座 0009438 
口座名義 一般社団法人日本ALS協会

会員名と会員番号を記入し振り込む。新規の入会者は会員番号の記入は不要。
※記載がないと会員の判別ができないため、寄付金として処理する事がありますので注意!