Uniqueロゴ

バリアフリーな生き方・生活・情報発信Media

カテゴリー
交流 記事

難病患者の交流会「icottoイコット」に遊びにきませんか?

難病患者のコミュニケーションをサポートし、難病の啓発と生活の質の向上を目指した活動を行なっている民間の団体「icotto」をご紹介します。
現在、指定難病に入る疾患は330以上もあります。治療法がなく、体調維持が最善という状況の中、難病の患者さんは、病気の進行や不自由な環境と闘いながら日々を送っています。

病気になると、外出するのが困難になる方が多くいます。コロナ禍により、介護する家族も同様で、他人とのコミュニケーションをとる機会が減って孤独を感じる人も少なくありません。
icottoでは、疾患に関係なく、患者や家族、さらに医療、介護、セラピストなど患者をサポートする側の人も参加できる交流会を開き、情報交換を行っています。

「icottoの名前は「気軽にいこっと」というイメージでつけました。誰もが気軽に参加して質問をしたり、また答えたり。たわいもないおしゃべりに花を咲かせてもらいたいという思いが込められています。
闘病を続けていると、一人だと考えすぎてしまい、絶望と孤独しか見えなくなってしまうことがあります。人とコミュニケーションをとることで、気持ちが明るくなるし、元気になれる。
新しい出会いや繋がりができるなど、喜びや楽しみも生まれます。
それに、実体験をもとにしたナマ情報が得られる場も必要だと思ったんです」

icotto主催:前田理恵/丸山明子

icottoの公式LINEに登録すると、交流会やグループチャットに参加することができます。
現在、全国各地、220名近い登録者があり、大所帯となったicotto。登録されている人は患者だけでなく、ご家族や患者さんをサポートする方、ヘルパーさん、看護やリハビリ職の方など、さまざまです。

患者に関わる全ての人に、知ってほしい、気付いてほしい。

そんな思いを込めて、患者だけでない交流の場づくりを行う活動を続けています。

ちょっと覗いてみようかな。そんな気持ちでicottoに立ち寄ってみてください。

団体名 icotto(イコット)
登録者数 220名※2023年現在
登録料 無料
登録方法 公式LINEにご登録ください
https://lin.ee/55pcWLy1l
登録対象者 難病患者(確定診断のみ)、難病患者ご家族、介護、医療、 福祉に携わる方、難病支援(ボランティア)に関心のある方。
対象地域 全国
主な活動 ・交流会開催
※現在オンラインのみ
・LINEによるオープンチャット常設
・難病
・介護
・リハビリに関する情報提供
※icottoは個人的なお付き合いを目的とした集まりではありません。個人情報を公にしたり、特定の方へのアプローチはご遠慮ください。
主催者 前田理恵・丸山明子
当い合わせ icottocafe@gmail.com
カテゴリー
ケア 記事

心とカラダを調えるセルフメディケーション・患者と介護者の支えあいのケアを提案していきます。

カラダの不調をなくすための、気持ちイイの先をめざしたセルフケアを。

セルフメディケーション。

自分自身を癒し、体調を調えて過ごす。

それができていれば、きっと毎日、元気でいられるのだろうと思います。

もちろん、病気にならないなんてことはないけれど、リスクは減ります。そして何よりも、つらさから解放されて気持ちよく過ごせるようになれば、自然と心も軽くなりますね。

でも、現実は…

-時間がなくて。

-やり方がわからない。

-どうせ長続きしない(あきらめモード)。

できない理由はたくさんあるけれど、この際、思い切って不調を改善するためのはじめの一歩を踏み出してみませんか?


Uniqueでそのきっかけがつくれたら…、そんな思いでセルフメディケーションセミナー始めます。

皆さんのご参加をお待ちしています。

病気や障がいがあっても、セルフケアを日常に取り入れてく。支えあいのケアをご提案します。

慢性的なカラダの不調は心にも影響を及ぼします。
呼吸がしずらく感じたり、動悸がしたり、夜なかなか眠れない…。自律神経の乱れもほっておくと修復が難しくなってきます。

自分ケアは早いに越したことはない。

それは、障がいや病気のある、なしに関わらずです。
病気や身体の機能障害の影響からくる様々な不調は、日々のケアで療養生活にも違いが出てきます。

例えば、車いす生活を送る方は、足のむくみに悩む人が多くいます。むくみが軽減できればカラダ全体に血流がよくなり、冷えや頭痛、関節のこわばりなども改善することも。

ご自身で行うことが難しいときは、ご家族やサポートされる方と一緒に、ケアの方法を学んでみてはいかがでしょう。

Uniqueでご提案するセルフメディケーションは“自分だけで行うケア“ではなく、支えあいのケアでもあります。

家族やサポートされる方と支えあいながら続けていき、それが日常の中で浸透すれば、ケアのある生活習慣が生まれていきます。

大切な人を支える方にも知ってもらいたい。

障がいや病気のある人も、ない人も、支援される方、支えているご家族も、皆さんに気付いてもらいたい。

セルフケアで自分を、生活を変えていきましょう。

カラダが欲する。心がリラックス。自分自身が求めるバランスの調え方を見つけましょう!

Uniqueのセルフメディケーションセミナーでは、様々なセルフケアを学ぶことができます。

自分にあった方法を見つけていくために、興味をもったセミナーに体験してみることをおすすめします。

どんなセミナーが行われるのかは随時、インストラクター紹介を掲載していきますのでお楽しみに。

ご興味をもっていただけたら、facebookグループ「Unique S-medi」に参加してみてください。

セミナー内容やインストラクター紹介、イベント情報も配信していきます。

Unique Self-medication | Facebook

【イベント・セミナー開催報告】

●10/16(日)セルフメディケーションイベント開催

●11/23(祝・水)リンパドレナージセミナー開催

カテゴリー
お知らせ 記事

あなたの活動、経験が誰かのためになる。Uniqueから発信を!

Uniqueでは、各団体、企業、個人で活動されている方への広報サポートを行っています。

インターネットが主流となった今の時代。誰もが広く、早く情報を発信できるのは便利ではあるけれど、移り変わりが早いので、動きについていくのは大変です。
時間もお金もかかるから、もう放棄してしまうおう…という気持ちも理解できますが、ホームページのクオリティーが信頼や信用にまで影響を及ぼすくらいネット効果は大きいので、活動や運営を続けていくためにも、無視することはできないと思ったほうがよさそうです。


社会のニーズはわかっているけれど、それに応えることができない、対応できる人がいなくてついていけいない。そんな時はどうすればいいのか。
困ったままにしておいては前に進めません。


Uniqueでは、誰かにアドバイスをしてもらいたい。困った状態から抜け出したい、もしくはもっと活動や情報を広めたいという時に記事掲載でご紹介するサポートを行っています。

ホームページの代りとして情報提供にご利用していただくことも可能です。

個人でファシリテーターとして活動を始めたいという方からの相談も大歓迎!

下記のアドレスからメールで相談内容をできるだけ詳しく記入して、送ってください。

まずはメールで無料相談してください。

※以下を入力。伝えたいことなどあれば、付け加えてください。

  • 団体・企業・個人名
  • 担当者名
  • TEL
  • Mail
  • ホームページや広報ツールのデータ(制作している場合)
  • 相談内容


※件名には「要相談」といれてください。


※アドレスはコチラです。

info@unique-w.net


Uniqueで配信しませんか?

とにかくわからない…。といった相談もOKです。イベント告知、会員募集も記事掲載できます。

どんなこと、どの程度のことを相談していいの?
どんな内容が記事になるの?
と心配される方のために、実際に受けた相談をあげてみました。


◆一般社団法人を立ち上げた方からの相談内容は、ホームページの制作について。

Q.トップページを含めて3ページでいいんだけど、制作に30万円もかかるって!3ページなのに、そんなにかかるの?

インターネットで調べて、制作会社見積もりを依頼したそうで、なんだかんだと30万円くらいかかってしまうということがわかったとのこと。制作費をかけられないので、ホームページを断念するしかないのかというご相談でした。



◆オンラインイベントを開催することになり、参加者募集の方法と宣伝方法についてのご相談もありました。

Q.前回やったオンラインイベントは、思ったほど参加者が集まらなくて。今度こそって思っているんだけれど、何をすれば参加者が増えるのかわからなくて…

SNSを使って拡散し、参加者を増やしたいと考えているけれど、やり方がわからずにストップ。何から手をつけたらいいのか、スケジュールを立てて進められるようにしたいとのことでした。


相談ごとに予算や条件などが異なるため、アドバイスの内容も様々。
Uniqueのサイト内で記事としてPRする他、対応できる制作会社の紹介なども行っています。できる限りのご協力、アドバイスを行いますので、ご連絡お待ちしています。

◆Uniqueで記事紹介します!ご参考に。

難病患者の交流会「icottoイコット」に遊びにきませんか?